kazesan3風の吹くままカメラマンの心の旅日記

| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE | OTHERS |
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| | - | - | - | posted by スポンサードリンク |
加賀もんの服





まだ一度もお会いしていないのにどこか気になる人はいるもの。そんな中のひとり、福井の女性が継続している仮設住宅で暮らす方々への支援を、さらに応援する気持ちになりました。東北も福島ももう過ぎ去った話だと世の中のほとんどの人は思っているかも知れません。実際に見て来たわけではないので正確なことはわりませんが、その女性を介して知るかぎりでは、仮設住宅での暮らし、とくに福島ではまだまだ辛い状態が続いているようです。

先日お話会を催された原発告訴団団長の武藤類子さんの言葉を思い出します。「福島を忘れないでください。つながっていてください」。狭い日本とは言え、見ず知らずの方々の暮らしを日々思いつづけることは、正直難しい気がします。知らぬ間に他人事になっていくこと、我が事としてこれまでも何度も経験してきました。でも福島だけはなぜかそうならないでいます。原発事故そのものが立地している土地だけの問題で済まされないわけですから、忘れようにも忘れられませんよね。ただそこに住み続けなければならない人のことまで想像することは、言い換えれば、武藤さんが言われた「忘れないで、つながっていて」という祈りにも似た声を受け止めるためには、いくらかの努力が必要なのかも知れません。

福島を想うということは、そこに住むどなたかを想うことではないでしょうか。少なくともぼくのような凡夫には、マスメディアやネットに流れるだけの情報や社会問題としてではなく、より親密に支え合える個人的なつながりがないと、なかなかその想いを継続することができません。つながるとは、困っている人のためだけでなく、つながることで今を生きている自分を確かめたいと思う、言うなれば自己満足な面があります。繋がるという言葉はあまり好みではありませんが、だれもがなんらかの縁で結ばれていることは確かでしょうし、その繋がりを確かめ合う機会がいま此処にあるだけのことだとも思えます。

写真の洋服は、そろそろ八十を迎えるおふくろが着もしないで溜め込んでいた冬物です。ナフタリンの匂いが強いので一二日風通しをしています。仮設で寒い季節を迎える南相馬の同世代のおばあちゃんたちに直接送ることになりました。その昔、南相馬へは富山の南砺市から大勢の移民があったそうです。彼らのことを「加賀もん」と呼んで受け入れた古の相馬の人々を想いながら、

母が服 秋の山谷を 越えて行く






*****


支援物資として寄付していただけるものあればお願いします。(南相馬、いわき市の仮設等へ)

福岡百子さんのこと(福島支援活動)





































| 12:47 | 日々のカケラ | comments(0) | trackbacks(0) | posted by マスノマサヒロ |
スポンサーサイト
| 12:47 | - | - | - | posted by スポンサードリンク |
Comment








Trackback
この記事のトラックバックURL: トラックバック機能は終了しました。
<< NEW | TOP | OLD>>